昨日の日曜日、笠井中学校体育館にて
浜松市レスリング大会が行われました。
焼津・修善寺・愛知・岐阜から100名近い選手が集まり、
熱戦が繰り広げられました。
そんな中、毎年主催者特別枠で出場している、うちの長男。
2年前は赤色のシンクレット(レスリングのユニフォーム)が
イヤで大泣きして試合辞退。(青が好きなんです・・・。)
去年は最初の試合で開始早々タックルを受け、
アタマを強打し、戦意喪失。
さて、今年は・・・。
試合前にSSFCの代表から直接指導
そのおかげか、無事赤いシングレットでマットの上に。
まずは第一段階クリアー。
そして試合開始。
しかし、相手がいない・・・。
なんと、
不戦勝!!!
初勝利!!!(注:不戦勝でも勝ちは勝ちです)
そして、2回戦目。
当然完敗です。
泣きながら帰ってきた長男ですが、どうした?と聞くと、
「悔しい・・・。」
去年よりすこ~しだけ成長したようで、
負けということが理解でき、悔しい思いがでてきたようです。
今度はしっかり練習すると約束したので頑張れるかな?
そんなことがあり、数名のけが人はでましたが、
無事、大会は終了しました。
毎年、たくさんのご父兄の皆様に協力していただいています。
朝早くから準備・駐車場の誘導・前日からのマット運び等
ほんとうにありがとうございました。
ご父兄の皆様のご協力がありませんと、SSFC・笠井柔道館は
成り立ちません。
本当にありがとうございました。
そしてこれからも、SSFC・笠井柔道館は子供達の成長を
第一に考えて、監督・コーチ一同、指導していきたいと
思います。よろしくお願いします。m(._.)m